こんにちは
ぽんとりこっとです
前回は、はりまるの
ごはん事情を
紹介しました
今回はハリネズミ全般の
ごはんについて
書きたいと思います
①でも書いたように
野生のハリネズミは
昆虫食と
言われています
なので
ペットのハリネズミも
昆虫を食べます
よく耳にするのは
ミールワームという
幼虫です
生きているもの
乾燥しているもの
味付けしてあるもの
様々なタイプがあります
![]() |
NPF ハーティー 乾燥ミルワーム 70g 3袋入り 関東当日便 価格:1,041円 |
虫嫌いな人には
なかなかハードですが
愛するハリネズミのため
頑張ってあげている人も
多いみたいです
中には
自分で育ててる人も!!
ハードなものを
続けて紹介すると
ピンクマウスなども
食べるそうです
これらは
副食として
適度な量を
あげましょう
副食はほかに
ゆでたまご
ゆでササミ
野菜
コーンや
にんじん
小松菜など
果物
りんごや
梨など
主食と一緒に
もしくは
おやつがわりに
あげてください
そして主食は
はりまるの大好物
ハーリーの主食
のような
ハリネズミフードです
![]() |
価格:1,480円 |
栄養などを考えて
作られていて、
個人的に超おすすめ!
中には低脂肪の
ダイエット向きも
あります
それらはだいたい
ふやかして
あげますが
ふやかさず
カリカリのまま
食べれるものもあります
柔らかいものより
硬いものの方が
歯周病予防など
歯には
良いみたいですが
カリカリだと
食べない!
というハリネズミもいます
偏食家として
有名なハリネズミ
以前は食べてたのに
急に食べなくなったとか
よく聞きます
はりまるも
食べなくなったフードは
多いです
そんな時のためにも
主食や副食は
種類が豊富な方が
いいかもしれません
1種類しかあげてないと
食べなくなった時
食べるものがなくて
困ってしまいます
色々試して
それしか食べないなら
仕方ないですが
食べてくれるなら
いろんなものを
ローテーションして
あげることを
お勧めします
我が家は
夜に2回のごはんですが
朝と夜に
あげている人もいます
ごはんの量も
体重の10%と言いますが
食べられるだけ
あげるのがいいと思います
ですが
食べるからと
ついついあげすぎると
おデブちゃんに
なってしまいます
そうなると
病気のリスクも
あがります
ハリネズミの病気は
まだ解明されていないことが
多いです
病気にならないように
気をつけてあげるのが
一番です
そして
ハリネズミにあった
フードの種類や量、
時間などを
みつけてあげてください
![]() |
ハリネズミ 完全飼育 飼育、生態、接し方、健康管理、病気がよくわかる (PERFECT PET OWNER’S GUIDES) [ 大野 瑞絵 ] 価格:2,376円 |